100均 PR

100均の刺繍ワッペンが進化!おしゃれでかわいいのはセリア!

100均で売っているワッペンの種類が増えてきていると思いませんか?

子育てママたちにとって、ワッペンは身近なものです。

絵本バック、体操服入れ、帽子など、幼稚園や学校での持ち物の目印として付けたり、洋服のワンポイントとして付けたり。

しかも、種類が増えただけじゃなくてクオリティも良くなっているんですよね。

子供のために使う事が多いけれど、大人も欲しくなってしまうかわいさ。

100均のワッペンの中でも特にセリアのワッペンがおしゃれでかわいいものが多いと思います。

では、100均のワッペンについて詳しく見ていきましょう!

Contents

100均ワッペンのクオリティが年々上がっている

長女が幼稚園の頃(今から約6~7年前)に買っていたワッペンと比べると、現在販売されているものは明らかにクオリティが違います。

以前はクマとかうさぎとか、子供っぽいデザイン、色使いのものがほとんどでしたし、

刺繍の糸の密度が違うのか?糸が違うのか?

何だか艶も違って見えます。

「クオリティ上がったなぁ」「おしゃれなの増えたなぁ」と感じているママさんも多いのではないでしょうか?

こちらが最近セリアで購入したワッペン↓

「リアルアニマル」シリーズは本当にかわいくて、自分のために買う大人が続出^^

売り場で娘とこれを見つけた時は「これかわいいね!買っておこう!」と言って、これがいいあれがいいって盛り上がって、結局売り場にある全種類を購入。

こういう動物のワッペンは、100均じゃなくて手芸屋さんでは以前から販売されていましたが、もう100均のものとそうでないものの区別はほとんどつかないと思います。

この何とも言えない表情。↓かわいい^^♪

インコの色使いは本当に細かいですよ↓

このクオリティで100円っていうのはすごいと思います。

これよりもっと作りが粗くて、高く売られているワッペンもたくさんあります。

セリアで人気なのは、このリアルアニマルシリーズや、北欧風のデザインのもの、名前が書き込めるものです。

また、ディズニーなどのキャラクターのワッペンもあり、そちらも不動の人気です。

男の子に人気なのは、恐竜や車などのデザインのもの。セリアは女の子用・男の子用どちらも種類が豊富で、他の100均の中では一番の品揃えだと思います。

(店舗によって扱っている商品は異なります)

 

100均のワッペンはつかない?

100均だからアイロンでくっつきにくいんじゃないの?

くっついても、すぐ剥がれるのでは?接着力弱そう・・・という心配もあるかもしれません。

しかし、今までにいくつも100均のワッペンを使用してきた私から言わせていただきます。

全く問題ないです!

もちろん、全てのワッペンを試したわけではないですが、セリアやダイソーでいくつも購入して使ってきて、接着力弱いなぁとか、使いにくいなぁとかは一度も感じたことはありません。

むしろ接着力は強いんじゃないかと思います。

もし、くっつきにくい!

と言う人がいるとしたら、それはアイロンの温度や接着面が問題かもしれません。

また、いくら接着力が強くても、洗濯を繰り返せばだんだんと剥がれてきてしまいます。これはどんなワッペンでも同じだと思います。

なので、アイロン接着だけに頼らず、アイロン接着した後に軽く糸で縫っておくとか、ボンドを塗って補強するとかということも必要です。

接着剤を使ったワッペンの付け方

では、接着剤を使ったワッペンの付け方もお伝えしておきます。

ただ単に、補強するというだけでなく、接着剤を使う事でアイロン接着出来ない素材、例えばポリエステルなどにもワッペンを貼り付けることが出来ます。

ただし、接着剤で付ける時にはちょっとしたコツが必要です。

まず、ワッペンについているアイロンの熱で溶ける「のり」を剥がします。

やっとこなどでめくっていくと剥がしやすいです。

物にもよりますが、大抵はペリペリと簡単に剥がれます。

剥がれにくい箇所があったら、多少のりが残っていても大丈夫です。

こんな感じでのりを剥がすと、刺繍糸の裏面が出てきます。

ここに接着剤を縫って、貼りたいものに貼ってください。こうすることでしっかりと密着し、剥がれにくくなります。

おすすめは「裁縫上手」↓

 

 

チューブタイプとスティックタイプがありますが、スティックタイプがおすすめです。

チューブタイプは接着剤を縫ってからアイロンをかける必要がありますが、スティックタイプはアイロン不要です。

こんなんでホントにくっつくのかなぁと思うかもしれませんが、結構強力ですぐれものです。

私はタグを付ける時などにも使っています。(タグの真ん中だけ接着しておくと、タグの周りを縫う時に位置がずれないですよ!)

ワッペンについている「のり」の上にそのまま接着剤を塗ってしまうと、接着剤が密着しないのですぐに剥がれてきてしまいます。

このひと手間で接着力は全く違ってきますので、参考にしてみて下さいね。

ワッペンのおしゃれな使い方を紹介

ワッペン一つ付けるだけで、アイテムの印象が簡単に変えられるので、色々なアイディアで楽しむことが出来ます。

最近だとマスクに付けたり。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hisae Hara(@hisapinn33)がシェアした投稿

こんなマスクならちょっと気分も上がりそうですね♪

マスクは毎日洗濯すると思うので、アイロン接着+手縫いが必須でしょう。

シンプルなポーチにつけて、一気にかわいく♪↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rena Mouskouri 🦋(@moulin_azul_rena)がシェアした投稿

上履きに貼りつけるアイディアも◎↓

目印にもなるし、学校がOKならこんなかわいい上履きもいいですね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

mts(@nmts1217)がシェアした投稿

こちらはスマホケースにワッペンを貼り付けています↓とってもおしゃれ!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

中嶋 サナ(@sanadesign_official)がシェアした投稿

こちらはTシャツヤーンに↓

編み物はオリジナリティが出しにくいアイテムですが、ワッペンを付けることで自分好みのバックに簡単に変身させられます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

pisca pisca(@pisca0215)がシェアした投稿

いろんなアイディアで楽しめますね!

自分でオリジナルのワッペンを作れる?

100均でもワッペンに力を入れているように、昔と比べてワッペンのイメージも変わりつつあるのかな?と最近思います。

という事で、自分のオリジナルデザインのワッペンって作れるのかな?

と思い、色々と調べてみましたが、結論はというと「自作する方法は色々あるけれど、結構大変」ということが分かりました。

大変なのは縁の処理。ロックミシンでかがるとか、ヒートカットするとか。とにかくお手軽ではないなと^^;

しかし、オリジナルのワッペンを作ってくれる業者さんがありました!

ワッペン・エンブレム制作工房

世界に一つだけのオリジナルワッペンを作ってくれます!

気になるお値段は、

初期費用(データ作成費)2,000円~+ワッペン製作費1枚300円~+オプション費用1枚100円~

という価格で、これは「驚きの低価格」なんだそうです。と言われてもなかなかピンと来ないと思いますが、20枚単位での注文なので単純に計算してみると・・・

2,000+(300×20)=8,000

8,000÷20=400

1枚400円ということになりますね。

その他、送料なども含めばもっと高くはなると思いますし、ワッペンの大きさによっても価格は変わるので一概に安いとは言い切れませんが、

確かにこのお値段なら作ってみてもいいかなと思いますよね。

しかも期間限定で初期費用は無料になったりするようなので、かなり良心的だと思います。

ちなみに、オプションとは安全ピン加工やマジックテープ加工などで金額も変わり、見積もりもしてくれます。

他にもNETSEA(ネッシー)でもオリジナルのワッペンを製作してくれる業者がありましたが、こちらは注文単位が100個からでした。

そして価格は、会員登録して価格公開申請しないと知ることが出来ないので分かりませんが、100個単位ということは結構安く作れるんじゃないかなと予想出来ます。

小さいワッペンをたくさん作ってオリジナルグッズに貼り付けたい!という人はお得に作れるかもしれません。

気になる方は会員登録してみて下さいね。